2025年3月
2025年3月10日(月)、つくば市のホテル日航つくば(茨城県つくば市)様に企業向け社内SDGsセミナーを行いました。
2025年3月10日(月)、つくば市のホテル日航つくば(茨城県つくば市)様に企業向け社内SDGsセミナーを行いました。

セミナーのようす
セミナーにはホテル日航つくばのスタッフの皆様25名に会場・Webなどでご参加いただき、コーヒーでできる社会貢献等、当社の取組事例も交えてお話させていただきました。
ホテル日航つくば様は「SUNSHINE COFFEE PROJECT」参加企業でレッドカップキャンペーン対象コーヒーをご採用いただいており、その売上の一部は国連WFPを通じて学校給食支援に寄付されています。
セミナーではコーヒーの試飲とともにシルバースキン(チャフ)を使用して作ったお菓子もご試食いただき、 ご参加の皆様はコーヒーでできる貢献について楽しくおいしく理解を深めていただいたようです。
ホテル日航つくば様は「SUNSHINE COFFEE PROJECT」参加企業でレッドカップキャンペーン対象コーヒーをご採用いただいており、その売上の一部は国連WFPを通じて学校給食支援に寄付されています。
セミナーではコーヒーの試飲とともにシルバースキン(チャフ)を使用して作ったお菓子もご試食いただき、 ご参加の皆様はコーヒーでできる貢献について楽しくおいしく理解を深めていただいたようです。
2025年2月
2025年2月26日(水)、学童保育「アドベンチャークラブ札幌」(札幌市中央区)にて、お子様向けコーヒーブレンド体験を開催しました。
2025年2月26日(水)、学童保育「アドベンチャークラブ札幌」(札幌市中央区)にて、お子様向けコーヒーブレンド体験を開催しました。

説明のようす

「アドベンチャークラブ札幌」はNPO法人E-LINK(NPO法人E-LINK - なまらツナガル〜トカイナカ〜)が行う学童保育事業で「たくさんの大人に囲まれ、地域と世界を体験する、ツナガリを持てる放課後の居場所」を小学生の子どもたちに提供しています。
子どもたちは、自分だけのオリジナルブレンドコーヒーづくりを大変喜んでいただき、それぞれの保護者の方へのプレゼントとしてお持ち帰りいただきました。
この体験で使用するコーヒー豆はコーヒー製造時に発生する「もったいない」を活用しており、食品ロス削減への啓発を目的としています。
子どもたちは、自分だけのオリジナルブレンドコーヒーづくりを大変喜んでいただき、それぞれの保護者の方へのプレゼントとしてお持ち帰りいただきました。
この体験で使用するコーヒー豆はコーヒー製造時に発生する「もったいない」を活用しており、食品ロス削減への啓発を目的としています。
2025年2月
2025年2月19日(水)、仙台市で「ホテルグリーンチェーン仙台」を展開する松月産業株式会社(宮城県仙台市)で企業向け社内SDGsセミナーを行いました。
2025年2月19日(水)、仙台市で「ホテルグリーンチェーン仙台」を展開する松月産業株式会社(宮城県仙台市)で企業向け社内SDGsセミナーを行いました。

セミナーのようす
セミナーには松月産業のホテルスタッフの皆様34名にご参加いただき、コーヒーでできる社会貢献等、当社の取組事例も交えてお話させていただきました。
松月産業様は「SUNSHINE COFFEE PROJECT」参加企業であり、レッドカップキャンペーン対象コーヒー「ホテルグリーンチェーン仙台ブレンド」をホテルフロントにて販売していますが、その売上の一部は国連WFPを通じて学校給食支援に寄付されています。
松月産業様は「SUNSHINE COFFEE PROJECT」参加企業であり、レッドカップキャンペーン対象コーヒー「ホテルグリーンチェーン仙台ブレンド」をホテルフロントにて販売していますが、その売上の一部は国連WFPを通じて学校給食支援に寄付されています。
2025年1月
「あきたSDGsアワード2024」表彰式のご報告 当社秋田支店が受賞した「あきたSDGsアワード2024」の表彰式が、2025年1月24日(金)秋田キャッスルホテル(秋田市中通1丁目3-5)にて行われ、当社を含めた6つの企業・団体が秋田県知事から表彰を受け、取組発表を行いました。 【三本珈琲秋田支店の取組】
「食品ロス削減と学校給食支援で「ちょっとした幸せ」を世界中のみんなに届ける!
~秋田から地域へ→地域から地球へ!~つなげて広げる国際貢献」 取り組み内容詳細はこちら(pdfファイル) コーヒーを起点とした食品ロス削減と地域貢献、コーヒー産地をコーヒー製品と学校給食支援で元気にする「SUNSHINE COFFEE PROJECT」の県内普及の2点の取り組みが評価されての受賞となっています。
「あきたSDGsアワード2024」表彰式のご報告 当社秋田支店が受賞した「あきたSDGsアワード2024」の表彰式が、2025年1月24日(金)秋田キャッスルホテル(秋田市中通1丁目3-5)にて行われ、当社を含めた6つの企業・団体が秋田県知事から表彰を受け、取組発表を行いました。 【三本珈琲秋田支店の取組】
「食品ロス削減と学校給食支援で「ちょっとした幸せ」を世界中のみんなに届ける!
~秋田から地域へ→地域から地球へ!~つなげて広げる国際貢献」 取り組み内容詳細はこちら(pdfファイル) コーヒーを起点とした食品ロス削減と地域貢献、コーヒー産地をコーヒー製品と学校給食支援で元気にする「SUNSHINE COFFEE PROJECT」の県内普及の2点の取り組みが評価されての受賞となっています。

表彰状授与:佐竹敬久秋田県知事(写真左)と小澤仁康常務取締役(写真右)

秋田県知事と受賞者

取組発表のようす
三本珈琲では今回の受賞を励みに、今後もコーヒーを起点とした地域貢献に継続して取り組み、さまざまな主体と柔軟に連携して持続可能な社会に効果的に貢献してまいります。